10月14日の日記
2005年10月14日知り合いのブログを読んでました。
でもめんどくなってきたので読むのやめたとこ。
いやはや,皆さんいろいろ書いてるねぇ。
文字になってるということで,なんかその人の印象かわるなぁ。
それがおもしろいです。
そんなかんじで最近はやりのブログですが。
私にとっては「ブログってなんぞや?」…いやまじで。
日記とはちゃうの〜?
それとも日記をハイカラ(死語?)にしたことば?
誰か教えてください。
恥ずかしくてきけやしない。
勇気をだして妹に聞いたら「知らない」との答えが…。
英語はわかりません。日本語でゆってください。
そうそう。
本読んでたり授業中とかに,やたらカタカナをききます。
最近では「コンセンサスを得る」がひっかかる。
「意見が一致した」とかではダメですか…?
こーゆーカタカナがあらわれると私はとまります。
「はて?どうゆう意味なんだ?」って。
私が馬鹿なだけなんでしょーが。
むしろ語彙力なさすぎ…?
ブログとやらに刺激をうけ書いてみました。
今からグログとは何かを調べてみます…。
でもめんどくなってきたので読むのやめたとこ。
いやはや,皆さんいろいろ書いてるねぇ。
文字になってるということで,なんかその人の印象かわるなぁ。
それがおもしろいです。
そんなかんじで最近はやりのブログですが。
私にとっては「ブログってなんぞや?」…いやまじで。
日記とはちゃうの〜?
それとも日記をハイカラ(死語?)にしたことば?
誰か教えてください。
恥ずかしくてきけやしない。
勇気をだして妹に聞いたら「知らない」との答えが…。
英語はわかりません。日本語でゆってください。
そうそう。
本読んでたり授業中とかに,やたらカタカナをききます。
最近では「コンセンサスを得る」がひっかかる。
「意見が一致した」とかではダメですか…?
こーゆーカタカナがあらわれると私はとまります。
「はて?どうゆう意味なんだ?」って。
私が馬鹿なだけなんでしょーが。
むしろ語彙力なさすぎ…?
ブログとやらに刺激をうけ書いてみました。
今からグログとは何かを調べてみます…。
コメント